ヘルプ

あの音

写真: あの音

写真: こぼれる 写真: 対話

鉄筋コンクリートの校舎が
すでにメインになっていたけれど
木造校舎もまだ存在していた
もしかしたらワタシぐらいが
最後の世代かなぁ・・・
音楽室と理科室に職員室
そうそう購買もあったっけ・・
足元のギシギシいう音に
あの頃を思い出して
曲がり角の向こうには
違う世界がある気がした

愛知県 犬山市 明治村

ズイコーデジタル 35mmF3.5Macro

アルバム: 公開

お気に入り (50)

50人がお気に入りに入れています

コメント (55)

  • がんちゃん

    床の鳴る音
    ざわめき
    伝わってきますね
    (^o^)D

    2014年10月24日 11:40 がんちゃん (38)

  • AK

    廊下に 温かい陽射し 素敵ですo(^▽^)o

    2014年10月24日 11:44 AK (42)

  • tattyann

    まだまだ現役の様に綺麗ですね。

    2014年10月24日 11:46 tattyann (666)

  • nophoto_70_mypic.gif

    廊下の軋る音。イイですね。

    2014年10月24日 12:41 退会ユーザー

  • lilu

    木の温もり・・・
    矢張り木造校舎が良いですね。特に子供達にはこんな所で学習してほしい様な気がします。
    影模様も素敵です。^^

    2014年10月24日 12:43 lilu (24)

  • wind

    木造の校舎、懐かしいですね〜廊下の影が良いですね(^^

    2014年10月24日 15:07 wind (9)

  • みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…)

    自分の時代はすでに木の廊下ではありませんでしたが…
    祖母の家が昔は木の廊下で…懐かしいなあ 

    窓枠の影の出会いいいですね!私もこんなの撮影してみたいです^^

    2014年10月24日 15:15 みっちゃん♪♪(カウントダウンで忙しく…) (28)

  • HamaLab

    自分の世代も既に鉄筋コンクリートでしたが何故か懐かしさを感じますね☆
    天井から吊り下がった裸電球もノスタルジックですねo(^-^)o

    2014年10月24日 15:44 HamaLab (0)

  • kanbanya

    今の最新の小学校どこも、積極的に木を使ってますよ。

    2014年10月24日 16:51 kanbanya (37)

  • happaku

    懐かしい 教室ですね (@^▽^@)

    2014年10月24日 17:58 happaku (14)

  • まちゃ

    懐かしいですね〜

    自分も小学校低学年の頃木造校舎でした

    2014年10月24日 19:33 まちゃ (32)

  • NOBU

    わかるような気がする。小学校が木造だったな〜木のぬくもりいいですね。

    2014年10月24日 20:24 NOBU (13)

  • バリーちゃん(多忙でペースダウンです)

    懐かしい素敵な場所ですね〜!

    2014年10月24日 21:06 バリーちゃん(多忙でペースダウンです) (40)

  • nophoto_70_mypic.gif

    わたしも小学校は木造でした。
    廊下を磨くと鏡みたいになったのを覚えています。

    2014年10月24日 21:21 退会ユーザー

  • ヨッシー

    昔の校舎を訪ねるのが好きです。
    味があるんですよねぇ。

    2014年10月24日 22:18 ヨッシー (39)

  • ハンメイ

    懐かしいです。
    暖かい日差しがとてもいい感じです。

    2014年10月24日 22:31 ハンメイ (3)

  • どらどら

    懐かしい。
    廊下の日差しに温もりを感じます^^

    2014年10月24日 23:10 どらどら (24)

  • H5

    木枠の窓の影
    小学校の時を思い出しました(^^♪

    2014年10月24日 23:14 H5 (6)

  • さんた

    はじめまして(^^)
    廊下にうつる窓の影が面白いですね♪

    2014年10月25日 01:29 さんた (2)

  • nophoto_70_mypic.gif

    なぜか懐かしさを感じます^ ^
    この廊下は沢山の生徒さん達を受け止めてきたのですね。
    影も素敵です!

    2014年10月25日 07:17 退会ユーザー

  • chao

    懐かしい〜〜
    廊下を糠の袋で手で磨かされた事を思いだします
    窓から気持ちがよさそうな光りが差し
    いい影がいいですね〜〜^^

    2014年10月25日 08:27 chao (71)

  • seishin226

    私の近くには、全然見当たらなくなってしまいました。
    懐かしいですね〜

    2014年10月25日 11:11 seishin226 (33)

  • PRS。

    がんちゃんさん
    最近ちょっと
    聞いたことが無い音・・・
    いっぺんで記憶が蘇りました♪
    不思議ですねぇ〜(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:25 PRS。 (56)

  • PRS。

    AKさん
    木の温もりが加わって
    ナンとも緩い廊下の空気
    昼下がりの先生のお使い
    思い出しました〜(^^)/

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:25 PRS。 (56)

  • PRS。

    tattyannさん
    こういう所で勉強した方が
    先生への尊敬も
    大きくなる気がします・・・
    ん〜・・先生が同じだと
    無理かなぁ・・(^^;)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    かぶさん
    そ〜っと歩いたつもりで
    抜き足差し足しても・・
    バレちゃうんですよね〜( ̄∇ ̄)
    授業受けていても
    誰か来るとスグ解る♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    liluさん
    小学校の在学中・・たしか・・
    4年生か5年生の頃かなぁ・・・
    それまであった木造校舎
    壊されて無くなったんですよ(-_-)
    なんとも不思議な気持ちだったなぁ♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    windさん
    冬はすきま風が入るし・・
    掃除も大変だった気がするなぁ・・
    でも・・・悪い思い出
    全然無いなぁ〜♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    みっちゃん♪♪さん
    みっちゃんは全然若いもんね〜♪
    ワタシが小学校の頃は
    もちろん鉄筋校舎が主流でしたけど
    まだ残ってたんですよね〜!
    体育館も木造だったなぁ・・・

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    Yokohama Cliqueさん
    ワタシも木造校舎が
    かろうじて残っていただけで
    鉄筋校舎が主流だったんですよ〜( ̄∇ ̄)
    でも最後に絡めて
    良かったなぁって思います♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    kanbanyaさん
    ええ!そうなんですか!(^^;)
    知らなかったなぁ〜!
    それ・・イイ事だと
    思うなぁ〜♪
    ソーラーパネルもイイですが
    木の温もりで学んだ子供は
    のびのび育ちそう〜!

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    happakuさん
    窓の立て付けが悪くて
    開けるのにも
    閉めるのにも
    コツがいったりね〜♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    来夢来人さん
    おお!
    同世代かなぁ( ̄∇ ̄)
    鉄筋校舎が主流でしたけど
    木造校舎が残っていて・・
    でも高学年になる頃に
    取り壊されてしまいました・・・

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    のぶさん
    おお!木造校舎でしたか〜♪
    ワタシも低学年の頃
    音楽室と理科室で勉強する時は
    木造校舎だったんですよ〜(^^)/

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    バリーちゃんさん
    陽射しがとっても
    優しく感じられるのは
    木造の柔らかさが
    加わってるんでしょうね〜(*^_^*)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    yu-sukeさん
    おお!ご同輩かなぁ♪
    そうそう!
    磨けば磨くほど
    黒光りしてくるというか・・( ̄∇ ̄)
    長い廊下の雑巾がけ
    木造の方が楽しかったなぁ・・・

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:26 PRS。 (56)

  • PRS。

    よっちんさん
    そうですよね〜♪
    結構ツボでしょ( ̄∇ ̄)
    こういう校舎で勉強した人
    今は幾つくらいなのかなぁ・・・

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    ハンメイさん
    おお!リアル経験者ですか(*^_^*)
    ワタシも無くなる前に
    ちょっとだけ絡めて
    ホント良かったです〜♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    どらどらさん
    当時、音楽室にあったピアノも
    もの凄く古くて・・・
    鍵盤がちょっと黄色っぽくなっていて
    押さえる部分が凹んでる!
    でも高音が独特の
    良い音だったなぁ〜♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    H5さん
    おお!経験者!♪
    もしかしてご同輩かなぁ〜(*^_^*)
    開け閉めに
    ちょっとコツがあったりしてね〜!

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    さんたさん
    初めまして〜(^^)/
    長い廊下だと思っていたモノが
    後で訪れると
    それ程でも無かったり・・・
    自分のサイズが変わったこと
    体験しに行ってみたくなりましたわぁ♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    KAZUさん
    ご経験は当然ないでしょうね〜( ̄∇ ̄)
    ワタシはちょっぴりだけ
    絡んでるんですよ〜♪
    高学年の頃に最後に一部残っていた
    木造校舎が壊される時の気持ちは
    子供ながらに憶えてるなぁ〜!

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    chaoさん
    磨くとピカピカに光る廊下
    結構楽しんでやってたかなぁ・・
    その時は・・イヤイヤかなぁ(^^;)
    優しい光が木造校舎には
    良く似合いますね〜♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    seishin226さん
    ワタシの周りにも・・
    ココに来ないと
    やっぱりナイですね〜( ̄∇ ̄)
    でも・・蔵友さんによると
    また木造の校舎
    登場してるみたいですね♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • PRS。

    裕さん
    sumikoさん
    namさん
    samさん
    pinbokeさん
    yukimon.7さん
    らんさん
    銚子太郎さん
    城田宗二さん
    -jun-さん
    poposiさん
    cibaさん
    かずっち42さん
    さくららFHさん
    ヒデシさん
    まーくんむらさん
    hummingbirdhndさん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2014年10月25日 11:27 PRS。 (56)

  • にゃんこ

    天上から下がる電球の趣が素晴らしいですね☆

    2014年10月25日 17:44 にゃんこ (127)

  • PRS。

    にゃんこさん
    どんどん効率の良い
    LEDに変わっていってるから・・・
    今後は見なくなっていくのかなぁ(^^;)
    暖かい灯りが木造校舎には
    似合いますねぇ♪

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月26日 13:12 PRS。 (56)

  • PRS。

    みちのく三流写真家さん
    ひま人さん
    やよみさん
    masa7さん
    espressoさん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2014年10月26日 13:12 PRS。 (56)

  • 雅光

    木造の校舎、楽しかったです。
    学校の七不思議、木造だからこそ言い伝えられたような気がするな〜。

    2014年10月27日 21:57 雅光 (36)

  • PRS。

    雅光さん
    冷たいコンクリートでは
    得られない体験ですねぇ♪
    トイレも綺麗な水洗よりも・・
    昔ながらのヤツの方が
    イロイロ話が膨らみそうですね〜( ̄∇ ̄)

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年10月28日 10:12 PRS。 (56)

  • PRS。

    パラ880873さん
    あひるさん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2014年10月28日 10:13 PRS。 (56)

  • PRS。

    サムシングさん
    poco a pocoさん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2014年10月30日 09:52 PRS。 (56)

  • PRS。

    キムタツさん

    お★様ありがとうございました(^^)/

    2014年11月5日 09:56 PRS。 (56)

  • キムタツ

    懐かしさとふと想像してしまう・・・イイネ☆
    何回見ても素敵です〜

    2014年11月12日 08:56 キムタツ (100)

  • PRS。

    キムタツさん
    この手の写真は
    個人的にヒトを入れたくなりますが
    無い方が想像力広げて頂けるかなぁ〜って思ったんで
    嬉しいなぁ〜(^^)/

    お★様とコメントありがとうございました!

    2014年11月13日 09:40 PRS。 (56)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。