ヘルプ

放水! 日本最大級の石造りアーチ水路橋「通潤橋」I  DSCN5469

写真: 放水! 日本最大級の石造りアーチ水路橋「通潤橋」I  DSCN5469

写真: 放水! 日本最大級の石造りアーチ水路橋「通潤橋」II  DSC_0360 写真: ASO(阿蘇中岳火口)     DSC_0064

熊本県:山都町
国の重要文化財であり,長さ75.6m,高さは20.2mを誇る日本最大級の石造りアーチ水路橋です。橋の上部には3本の石の通水管が敷設されており,連通菅の原理を利用し現在も水を供給し,周辺の田畑を潤しています。豪快な放水は,通水管に詰まった堆積物を取り除くために行われていました。今では観光放水として,その迫力満点の姿を間近に見ることができます。
この写真は,上流側(正面)から撮ったものです。カメラマンはこちらの方からほとんど撮られています。(wifeが撮影)

アルバム: 公開

タグ: 石橋

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (37)

  • nophoto_70_mypic.gif

    この時期に放水とは、なかなか味なことをやるものですね。

    2013年7月21日 05:33 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    圧巻ですね!

    きっと、音も凄いのでしょうか?

    2013年7月21日 06:49 退会ユーザー

  • yukiko

    豪快ですね。大きさがよくわかります。

    2013年7月21日 07:55 yukiko (17)

  • vermouthwine

    大迫力ですね〜!
    アーチの形がきれいです^^

    2013年7月21日 09:08 vermouthwine (3)

  • kanbanya

    これは、まだ現役なのでしょう、肥後の石組衆は、非常に優秀みたいですね。

    2013年7月21日 11:03 kanbanya (37)

  • すなちゃん

    すごい水量ですね。 人がいるところは、水路になっているのでしょうか?
    それとも、トンネルのようになっていて、中を水が通っているのですか?

    2013年7月21日 16:31 すなちゃん (17)

  • lucky

    すごい迫力の水量です。ボートで水のリングをくぐったら愉快でしょうね。(これは無茶ですね)

    2013年7月21日 17:46 lucky (6)

  • みちのく三流写真家

    素晴らしい放水の景観ですね。

    2013年7月21日 18:38 みちのく三流写真家 (155)

  • Pine Island

    綺麗に撮られてますね。

    奥様が撮られたんですね、うちの嫁はカメラに興味が無いのでほとんど写真撮りません。

    2013年7月21日 22:07 Pine Island (3)

  • 『わさお』(ちょっとだけ、休ませて下さい)

    おぉ!

    見られたんですネ〜(^^) (奥様が??)
    ワタシなんて、何度も行ってるのに、一度も見たことないです(>_<)
    時間帯があるのかな?

    ナイスショットですネ〜(^^)/

    2013年7月22日 07:45 『わさお』(ちょっとだけ、休ませて下さい) (21)

  • 肥後の風太郎

    H・Mさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    年間放水スケジュールでは,田植期(5月GW後〜7月末日),12月〜2月,元旦,干ばつ時,水路清掃時等は放水はありませんが,4月〜GW終了,8月〜11月の土曜・日曜日・祭日の正午より1回約15分間観光放水が予定されています。有料放水(予約)は1回1万円で受付しているそうです。
    本来なら7月は放水休止中でしたが,運良く放水を見ることができました。

    2013年7月22日 20:01 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    幻想写真館さん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    圧巻です。

    上流の方は排水口が2つありますので,勢いと轟音で迫力満点ですよ。

    2013年7月22日 20:05 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    yukikoさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    橋の上の人物でだいたいの大きさは分かるかと思いますが,石橋として日本国内最大であり,常時人が渡れるもののあくまでも水路のための橋であるため手摺等は一切無く,これまで転落した人は1人もいないそうです。

    2013年7月22日 20:15 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    vermouthwineさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    上流側から見ると水面に石橋が映えて見えますし,アーチ橋の魅了がここにあるのかも知れません。

    2013年7月22日 20:21 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    kanbanyaさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    重文指定を機に現役を引退し,その後は主に放水用に通水されています。

    ▼東陽町は,江戸末期から大正初期まで全国に数多くの目鑑橋を架けた日本一の石工集団(種山石工)の発祥地と知られ,肥後石工集団の技術の高さ&優秀さが伝わってきます。

    2013年7月22日 20:40 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    すなちゃんさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    橋の上部には3本の石管が通っています。(放水時のみ水を流します)
    水路ではなく3本の石管(埋められており上辺の方だけが面して)が通路の一部となっています。

    2013年7月22日 20:58 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    luckyさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    この画面からはそのように思われがちですが,石橋の手前に段差(堰)がありまして,残念ながら不可能ですね。
    8月4日には通潤橋の火祭りがあり,川面に揺れる竹松明,遊歩道にほむら立つ竹松明,棚田キャンドルなどで幻想的な景色を見ることができそうです。

    2013年7月22日 22:30 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    みちのく三流写真家さん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    私も今回初めて生で放水見まして,感動しました。
    肥後石工の土木・建築技術の優秀さと素晴らしさに対して頭が下がります。
    現在,熊本県にはアーチ式石橋(目鑑橋)が約320基あるそうです。

    2013年7月22日 22:42 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    pine lslandさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    放水の瞬間を裏・表を同時に撮ろうとする自我欲求が強すぎますね。

    2013年7月22日 22:46 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    『わさお』(PC早く帰ってこ〜い!)さん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    放水は8月から11月までの土・日・祭日の午後12時から(約15〜20分

    ぐらい)予定になっています。7月27・28日もありそうです。

    H・Mさんでのコメント記載しています。

    2013年7月22日 22:56 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    Dropさん
    お気に入りありがとうございます。

    2013年7月22日 22:59 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    eyedropさん
    お☆さま ありがとうございます。

    2013年7月22日 23:00 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    (夏風邪ぶりばり〜ずww)☆ さん
    お☆さま ありがとうございます。

    2013年7月22日 23:00 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    サムシングさん
    お気に入りありがとうございます。

    2013年7月22日 23:14 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    かずっち42さん
    お☆さま ありがとうございます。

    2013年7月22日 23:14 肥後の風太郎 (76)

  • yume

    豪快な放水ですね。歴史のある建築物がまだ現役で頑張っているのがスゴイですね。写真を撮りに来るカメラマンも多そうですね。

    2013年7月23日 06:41 yume (13)

  • サムシング

    凄い ダイナミック 見たいけど熊本は遠いなあ

    お訪ね戴きお☆様有難う御座います

    2013年7月23日 08:24 サムシング (14)

  • 『わさお』(ちょっとだけ、休ませて下さい)

    情報ありがとうございます(^^)
    残念なことに、土日・祝日は仕事なので、無理だなぁ^^;

    2013年7月23日 08:26 『わさお』(ちょっとだけ、休ませて下さい) (21)

  • 肥後の風太郎

    yumeさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    カメラマンはやはり「放水時の通潤橋」が様になるようです。

    高千穂峡の「滝とボート」とのコラボで風景写真が活きてきますし,それと同じよ

    うな感じですかね。

    2013年7月23日 14:32 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    サムシングさん
    コメントありがとうございました。

    こちらこそお訪ね頂きうれしゅうございます。

    静岡からですとちょっと遠いですね。

    でも富士山があるからいいですね。

    2013年7月23日 14:46 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    『わさお』(PC早く帰ってこ〜い!)さん
    コメントありがとうございました。

    先日,高千穂に行った際「通潤橋道の駅」に立ち寄って放水日時等を初めて知った次第で,それまでは全くの無関心でありました。
    今までは立ち寄ったときに,ただの通潤橋の写真を撮っていました。
    放水時の写真と比べますとやはり無味乾燥な写真になりますね。
    『わさお』(PC早く帰ってこ〜い!)さん そのうち機会があると思いますので・・・・。

    2013年7月23日 14:58 肥後の風太郎 (76)

  • nophoto_70_mypic.gif

    とても迫力あるショットですねぇ♪

    2013年7月23日 20:39 退会ユーザー

  • 肥後の風太郎

    ☆⌒⌒☆さん
    お気に入りとコメントありがとうございました。

    この放水の迫力あってこその「通潤橋」だと思いました。(今回,私初めて経験しました。)

    2013年7月23日 22:21 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    黄色い鉄子(男)さん
    お☆さま ありがとうございます。

    2013年7月23日 22:24 肥後の風太郎 (76)

  • 肥後の風太郎

    hayaさん
    お気に入りありがとうございます。

    2013年7月24日 12:01 肥後の風太郎 (76)

  • nophoto_70_mypic.gif

    スゴイ水量〜!(^o^)
    映り込みもきれいに撮れて、いい一枚だと思いました。
    石造りの水路橋なんて、目にしたことがありません〜!

    2013年7月26日 13:41 退会ユーザー

  • 肥後の風太郎

    sa_denさん
    お☆さまとコメントありがとうございます。

    今回,初めて生で放水を見まして感動した次第です。
    肥後石工の土木・建築技術の優秀さと素晴らしさにロマンを感じます。
    現在,熊本県にはアーチ式石橋(目鑑橋)が約320基あるそうです。

    2013年7月27日 09:36 肥後の風太郎 (76)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。