ヘルプ

軽やかに・・

写真: 軽やかに・・

写真: 夏のビンちゃん 写真: 荒野?の用心棒

大きなのや小さいのが混じった白いサギ達の中で、ちょっと頭〜首が茶色いアマサギを探していたら、チュウサギがいました。

チュウサギは夏にだけいますが、数が少なく国内では準絶滅危惧種となっています。

アルバム: 公開

タグ: チュウサギ

お気に入り (38)

38人がお気に入りに入れています

コメント (21)

  • fam

    綺麗ですね〜チュウサギっていうんですか〜

    2016年7月11日 08:32 fam (47)

  • BlackTiger

    ダイサギとコサギのほかにチュウサギもいるんですにゃ〜

    2016年7月11日 08:37 BlackTiger (189)

  • 西表カイネコ

    おお−! 綺麗ですのニャ−♪ お骨が透けて見えますニャ(゚Д゚;)

    2016年7月11日 08:43 西表カイネコ (180)

  • MO

    チュウサギ初めて知りました。

    2016年7月11日 09:24 MO (76)

  • nophoto_70_mypic.gif

    美しい舞姿ですね。
    大と小はよく見ますが、中は最近見ていません。

    2016年7月11日 10:40 退会ユーザー

  • furanka♪(激務中<(_ _)>)

    優雅なチュウサギの舞いですね(*^O^*)♪

    2016年7月11日 11:34 furanka♪(激務中<(_ _)>) (39)

  • 茂作

    絶滅危惧種・・・準がつくとはいえそのような状況にあるサギだとは知りませんでした。心します。

    2016年7月11日 11:47 茂作 (21)

  • olived

    軽やかに舞っているみたいですね♪

    2016年7月11日 13:33 olived (34)

  • AK

    美しい舞ですね(#^.^#)
    準絶滅危惧種ですか?目の周りが黄色いアイシャドーのよう綺麗ですね。

    2016年7月11日 13:58 AK (42)

  • nophoto_70_mypic.gif

    チョウサギ、実物初めて見ます、朱鷺に二の舞にはなってほしくないです〜

    2016年7月11日 14:15 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    わぁ〜♪

    素晴らしい〜♪

    2016年7月11日 14:18 退会ユーザー

  • nekomama

    美しい・・・
    さすがって感じです。

    2016年7月11日 14:57 nekomama (43)

  • 四ツ谷三郎(大忙し)

    美しい飛翔姿、素晴らしいです、ナイスショット♪

    2016年7月11日 15:38 四ツ谷三郎(大忙し) (19)

  • honda-Z(気まぐれ)

    優雅ですねぇ〜(^^)

    2016年7月11日 16:53 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • nophoto_70_mypic.gif

    翼が綺麗に広がっていますね^^

    チュウサギ、チュウダイサギ、ダイサギ、
    遠目には誰が誰やら〜〜〜です。

    2016年7月11日 17:01 退会ユーザー

  • み〜さん

    撃っちゃダメなのね

    2016年7月11日 18:37 み〜さん (27)

  • loveuran

    目元のクチバシの切れ込みが違うそうですね(o^^o)
    難しいです〜〜

    2016年7月11日 19:31 loveuran (82)

  • ブンブン(多忙前線停滞中)

    美しいです^^
    田んぼに沢山居るサギさんとは違うのね・・・
    準絶滅危惧種と言われると一段と美しく見えてしまいます♪

    2016年7月11日 21:22 ブンブン(多忙前線停滞中) (2)

  • ユンカース

    緑の田んぼに白いサギの姿は美しいですね。
    白さが際立つ羽・・・きれいですね。
    ナイスショットです。

    2016年7月11日 22:36 ユンカース (70)

  • LimeGreen

    ダイサギはその辺でいくらでも実物を見れて、コサギは蔵の方の写真で拝見してますけど、チュウサギってはじめてかもです。

    やはり素敵ですね〜。

    余談ですけど、この前、アリゲーターを目撃した辺りで、アマサギらしいの見ましたよ〜。フロリダにもちゃんといるみたいです。コサギもチュウサギもいないんですけどね。

    2016年7月11日 23:18 LimeGreen (49)

  • BlackTiger

    >皆様、ありがとうございます。
    アマサギを探しに田んぼに行ったら大中小青のサギたちがあちこちにたむろしてました。アマサギばかり気にしてたんですが、チュウサギがいるというので撮ってみました。

    チュウサギの保全状態は世界的にはLC(軽度懸念)ですが、日本の環境省レッドリストで準危惧種となっています。夏場に渡ってくる数が少なくなっているということです。
    チュウサギはダイサギより一回り首もダイサギほど長くなくて一番スタイルがいい気がします。
    大きさ以外ではチュウサギは嘴の切れ込みが目の下まで、ダイサギはさらに先まで伸びています。嘴の色が今の時期は真っ黒ではなく根元が黄色いのがチュウサギです。
    ↓ 特大または元画像でわかるでしょうか。。
    http://photozou.jp/photo/photo_only/299130/238617984?size=1024
    チュウダイサギというのはダイサギの亜種で、一般に亜種オオダイサギは冬鳥、亜種チュウダイサギは夏鳥なので、この日は、チュウサギとチュウダイサギとコサギがいた、ということですね。ややこしい〜^^;

    2016年7月12日 13:37 BlackTiger (189)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。