ヘルプ

山裾の光景

写真: 山裾の光景

写真: 野焼き終了 写真: コロコロ月

富士山麓の初春の風物詩・・演習場内の野焼き作業です。

自衛隊の人員搬送車に揺られ、作業区域に到着したのですが、辺りは、まだ残雪が残っております。

アルバム: 公開

お気に入り (9)

9人がお気に入りに入れています

コメント (7)

  • サロロ

    一般人が参加できるのでるのですね!見学それともお手伝いでしょうか。

    2022年3月6日 10:48 サロロ (41)

  • hidezou ( ^^) _旦~~

    こんなことやってるんだ。

    2022年3月6日 11:13 hidezou ( ^^) _旦~~ (5)

  • 肥後の風太郎

    雪積もっていて、野焼きは大丈夫ですかね〜。

    2022年3月6日 21:55 肥後の風太郎 (76)

  • りょう

    >サロロさん
    一般人といいましても、東富士演習場内の入会権を持つ、地権者たちです。

    この東富士演習場は、明治の頃、陸軍の演習場として国に接収され、現在に至る・・という歴史があります。
    我が地区でも、この接収により、耕作地の60%を失ってしまいました。(^^;

    こういった入会権や水利権といった慣例法に基づく作業は、各地にも存在することかと・・。

    自衛隊は、入会権の行使とともに、野焼きによるツツガムシ駆除や着弾地以外での砲弾(跳弾)の発見などの目的も兼ねておりますので、地元の作業に協力・・ですね。

    >hidezouさん
    この演習場は、土地も肥沃で茅も2mmを超えるような背丈となります。
    ですので、農業だけでなく、茅屋根の吹き替え用としての引き合いも多く、全国に出回っております。

    我が家でもお茶畑の畝の間に引き込み、フカフカな土にするために毎年使用しております。

    また、我が地区の水道の水源は、未だにこの演習場内に存在しており、この野焼きの他にも、その維持管理のための作業があるんですねぇ〜。

    2022年3月6日 22:07 りょう (8)

  • りょう

    >肥後の風太郎さん
    首都圏から近く、また東名高速のICもあり・・で、東富士演習場は土・日曜日でも演習に利用されております。

    ですから、演習の休みの日(立入日)に日程を合わせると、こうした陽気の日でも実施せざるを得ない・・というのが、実情ですね。(^^;

    2022年3月6日 22:18 りょう (8)

  • ZuZu

    野焼きに借り出されたんですね。お疲れさまです。
    演習に依る着弾の地響き、こっちまで伝わってくるので^^;

    2022年3月7日 23:12 ZuZu (6)

  • りょう

    我が家は、着弾地のすぐ下側・・二階の窓からは、着弾した砲弾から立ち昇る煙も見て取れるような場所です。
    ですので、着弾の際には、家全体が衝撃波で揺れる程です。(^^;

    でも、これも生来の事・・住めば都です。┐(´−`)┌

    2022年3月8日 06:26 りょう (8)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。