ヘルプ

ジャーマンアイリス

写真: ジャーマンアイリス

写真: マクロ

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • ごくらくとんぼ

    私のもっている山野草図鑑によると見分け方は
    アヤメ:外側のはなびら(外花被片)は垂れ、基部に網目模様が入る。
    カキツバタ:外側の花びら(外花被片)の基部に幅の狭い白い筋が入る。
    ノハナショウブ:外側の花びら(外花被片)に基部に黄色の筋が入る。
    だそうです。
    で、これはあやめかなと思ったんですが、大きくしてみたら基部のところに毛があるので、ジャーマンアイリスだと思います。

    2010年6月4日 04:42 ごくらくとんぼ (53)

  • ふれいあ

    わざわざ調べてくださりありがとうございます!
    とても為になりました。
    というか、花の名前全然わからなくて…。
    いずれかアヤメかカキツバタ・・なんて言葉もあるように、なかなか区別は難しいんですね。
    また、教えてください。

    2010年6月4日 04:51 ふれいあ (68)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。